ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年04月30日

4/30 今週の寄合いアワーのご報告


チーム番所pipinpaです。

今週の寄合いアワーはいつものkanda番所と場所を変えて
EDO Asakusa 02の番所前で行いました

20090429oh

このあたりは、初心者さん向けの長屋があり、現在レンタルすることができます。
詳しくはpipinpa AllenまでIMをいただくかコメントをblogに残していただいてもOKです^^
こちらから詳しいご案内を差し上げます。またこの場所は「め組」というEDOのコミュニティグループがあるのですが
その人たちが気軽にものづくりや、交流の場所としても利用できるようにウェルカムエリアになっています。

今週は長屋にお住まいの方ともお話できました。
今度、カフェをオープンされるそうで、オープンの際には取材に行ってみたいとおもいます!

・4月のイベントはスキルアップのライブでした!
4/28火曜日21時より、ゴシック・ガールズ・ロックの「スキルアップ」のライブがMusic Japan SIMで行われました。
今回聞き逃した方も、次回開催のときは「め組」のノーティスやblogにてご案内しますのでチェックしてみてください(*´ω`*)



・EDOの土地レンタル代について
高いのでは?という話をしていて、(現在看板は月3750L$になっています:EDO kandaの例)
土地のレンタル代は改定されている最中ですということをお伝えしました。
また、正式価格が発表されたときは、blog・インワールドの看板・ノートカードで配布など予定しています
ので
こちらもよろしくお願いします。ぐっとレンタルしやすい価格を調整中です。



・Asakusa01に初の海外在住の住人さん!
Asakusa01にEDOではじめて海外からの住人さんがいらっしゃいました。
今回これが実現したのも、EDOや日本・和風への憧れからSLで住んでみたいというお話と
英語でのやりとりや、EDO住人さんたちのご協力があればこそです!!!

現在EDOでは海外の方向けの案内ノートカードや日本行事の英語解説看板設置など
なかなか日本のSIMは敷居が高い!という海外の方の声を元に
気軽に遊んで、気に入ったら住んでもらえる様に工夫をしています。
ぜひこうするといいんじゃないの!という意見がありましたらコメント欄や
インワールドにて直接pipinpa AllenまでIMをくださいませ。



・テロアイテム情報がありました
住民さんからおしえていただいたのですが、「omosihrogun」なるオブジェクトがあるそうです。
それをrez(持ち物から地面にだす)すると、そのオブジェクトが無限増殖するタイプで、
結果的にSIMが重くなり落ちる・・・という話もありました。

スクリプト的観点からみると、このタイプのオブジェクトにはもちろんスクリプトが仕込んであって
書き方や考え方はいろいろありますが、スクリプトによって無限増殖は可能です。
私はまだそのオブジェクトをみていませんが、もし貰ってしまったら、rezせずに削除してしまうのが対処方法かと。

・1944の大和の話
1944という名前のついたSIM群があります。戦艦大和が置かれています。
昔はEDOにあったそうですが、現在の大和もすごくよいそうなので
ぜひ一度みにいかれてはいかがでしょうか?

セカンドライフの下のメニューから「地図」ボタンをおして、真ん中あたりに「検索ボタン」があるのですが、その横のテキストボックスに「1944(半角英数)」でいれると検索ができます。いろいろ探検にでかけるのもSLの楽しみのひとつですね!

今週はこのような感じで寄合いアワーが開かれました。
来週はAsakusa 01にて開催する予定ですので、またblog等で告知します。

のんびりお話できる時間ですので、初心者さん、EDO見物してみたい~という方も
お気軽にお越しください(ノ´∀`*)  

Posted by チーム番所 at 21:54Comments(0)寄合いアワー