ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年11月13日

11/13寄り合いアワー内容帖


チーム番所、pipinpaです。

11/12 21:00~22:00
参加者:計5名

・オフィスアワーの報告
・サンドボックスできましたのお知らせ


今週は、技術的な話もでました。

■スカルプでオブジェクトつくったんだけど、透けちゃうんだよという話
私はバグもあるかなとおもって、SLJIRAで検索していました。
参加されている方からblogでみたことあるよーとの話。
http://sl.ateliertipi.com/2008/03/15/reverseprim/
90度まわすとか裏返すとかそういうのかな?というかんじ?で着地。

■番所にあるコタツも不思議なんだけどという話
私なりの推理を展開しました。(どういう話かはまたミステリィ)
→スクリプト講座あるといいなぁ、スクリプト触ってみたいとの声が。

話の流れはEDOが済みやすく楽しい街になるといいね!と。


■お正月の話
楽しいSL正月がしたいなぁ・・・

■毎月のEDOイベントについて
なくなったら寂しいかな、賞金目当てで来る人はEDOに住み着かないですよねってことで。

私から→みんなで楽しいから集まってるんですねと、確認
みなさん→同意の様子。みんなでワイワイがすき


個人的に「火事と喧嘩は江戸の華」といわれますが、(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%AE%E7%81%AB%E4%BA%8B
EDOの華はイベントでわいわい楽しんでくださるめ組の方をはじめとする、コミュニティ、粋な遊び方なのかもしれませんと、思ってみたり。

■マラソン大会やったらおもしろそうだねって話してたんです・・・という話

実際にやってみました!

marathon with watermelon
スイカマラソンの様子

らぐだったり格好がおもしろかったり、アクシデントがいろいろあったほうが
おもしろいところもあるよ、と言う点に共感。
賞がなくてもみんなであそぶのが楽しいとのこと。


■その他
ジェスチャー披露など
中身が濃い1時間でした。


サンドボックスできました
まだまだ未整備ですが、看板が一応あります
sandbox_001
め組専用のサンドボックスですので、め組のタグをつけて作業をお願いします

また、このサンドボックスを使用したい場合はめ組グループに参加が必要です。
(すでに参加されている方はこの作業は必要ありません)
6時間オートリターンになっていますです。


Edo Asakusa02サンドボックスにTP

以上です。また来週もよろしくお願いします。  

Posted by チーム番所 at 15:13Comments(0)寄合いアワー